リカバリーを終えて
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
二か月前、突然パソコンにウィルスが入りました。
鈍感な私は「何かいつもと違う」程度の感じ方だったのですが
日が経つにつれ「これがウィルスだ」とわかり対策方法を探すも
あまりに無知すぎてどこから手をつけてよいのか・・・(泣)
ウィルス対策ソフトはもう期限が切れていたようです。
一番身近な家族に助けを求めましたが
面倒くさいのか「無理無理・・・」とみんなから断られて
量販店で相談することに。
2,3日後、おじさんが来てくれてパソコンと無言のにらめっこ。
◎「リカバリーしか方法はないですなぁ」と。
△「リカバリー?」って何ですか?
◎「購入した状態に戻すことですよ」
△「それでウィルスがなくなるなら是非!!」と喜ぶ私。
◎「まずUSBにバックアップをとる作業をしてください。その後でリカバリーです。
リカバリーの仕方は取説に載っていますよ」
バックアップに自信がなくおじさんに頼ろうとするが個人情報とやらで断られた・・
またもや家族にヘルプ。
今度はすんなり応じてくれました(喜)。リカバリーもクリア。
でもパソコンの初期設定をやらないと何も始まらず
半泣き状態で夜な夜なやることに。
そして、やっと今日完了できました。
これでブログ更新もできます!
公開日:
最終更新日:2017/05/08