指導法セミナー&出版記念パーティ
こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。
9月4日
日本こども教育センター
井上幸子先生の
るんるんリトミック
講座&出版記念パーティーに
参加しました。
5月下旬に出版された
この本を
リトミックピアノ科で
使用していますが
著者の井上先生から
直々に指導法を教わった事で
新たに指導法を
見直すことができました。
井上先生は
とにかくテンション高い‼️
先生のテンションに
私達講師も知らぬ間に
リトミックの世界へ
引き込まれていく感じ。
とにかく楽しいレッスンで
次は何が出てくるのだろう・・・
ネタの引出しから。
こんな期待感いっぱいの
レッスンを見せてくださいました。
楽しい、もっとやりたい
そんな気持ちにさせること
弾きたいと思う心に
させること
改めて念頭において
レッスンしようと思いました。
関連記事
-
-
ピアノ上達法のひとつ・・・伴奏をする
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 音楽は、“メロディー
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~4歳
◆精神的に成長します 「~だけれども〇〇」というふうに、自制する力がついて、 なおかつその理
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~1歳
1歳の赤ちゃんは大人が考えているよりも素晴らしい能力を持っています。 様々な刺激を与えて赤ちゃんの
-
-
ピアノランドの世界を広げるセミナー
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 樹原涼子先生による ミュージ
-
-
「あたりまえ」を外すと見えてくる教室の強み
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 昨日は保科先生の経営塾セミナ
-
-
後藤ミカ先生の公開講座へ
いつもお読みくださり ありがとうございます。 10月14日 後藤ミカ先生の著書 ミラクル
-
-
確定申告セミナーへ行きました
世間がクリスマスで賑わう頃 確定申告が迫ってきたな・・・ 毎年感じております。 ピアノの先生は