3つの大切な力
いつもご覧いただきありがとうございます。
教室の生徒に
心がけている
3つの大切な力とは
①読譜力
②パフォーマンス力
③聴く力
馬場マサヨ先生の
【目からウロコ】を読んで
自分の教室でできることや
努力していることを
記事にしたいと思います。
『読譜力』は
前ブログでも書きましたが
正確に速く
読めるように
毎レッスンで5分
カードを使ったり
初見演奏をしたりして
トレーニングを
しています。
『パフォーマンス力』は
力を発揮する機会を
持つことで養います。
発表会やコンクールです。
1つの曲を細かく
奥深く、丁寧に
取組んで仕上げることで
パフォーマンス力が上がります。
私の教室では
年に1〜2度
機会を作っています。
『聴く力』は
音楽の素晴らしさを
感じとる力。
毎日、ひとつお家で
聴いてもらいます。
繰り返すことが大切です。
同じ曲でもOK。
ピアノの曲でも
オーケストラの曲でも
名曲でもそうでなくても
本物の曲を選びます。
わからない生徒さんには
「こんなのはどう?」と
ピックアップしてあげます。
小さな導入期の
生徒さんには
レッスンの中で
私がピアノを
演奏しています。
そのうち習うであろう
ピアノ練習曲
(簡単な子供目線のものです
)

はじめは
静かに耳を傾けることから。
聴く姿勢ができてきたら
是非、コンサートへ行き
プロの演奏を聴いて欲しいです。
この3つの力で
どんどん音楽性が
育っていきます。
関連記事
-
-
生徒一人ひとりと向き合うこと
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 発表会という一つの区切
-
-
幼稚園の採用試験合格 (^O^)/
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今日レッスンに来ている短大生
-
-
春風がつくれたね~リトミックピアノ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 日差しもだんだんきつく
-
-
幼児期の音痴は当たり前
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 体験レッスンでの 保護者さまからの
-
-
体験レッスン大盛況☆
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 暑さもようやく遠
-
-
子育てサークルでリトミックしました
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 個人レッスンの指導歴は長いの
- PREV
- 休み明けの教材準備 ②
- NEXT
- 指導法セミナー&出版記念パーティ