受験生に読んで欲しい
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
まもなく大学のセンター試験です。
スーパーに行っても「合格祈願」とか縁起物グッズなど
目に入るようになってきました。
Facebookでこんな記事を見つけました。
http://www.asahi.com/edu/center-exam/ganbare.html
死ぬほど勉強、兄の陰の支え知ったから 山里亮太さん
実は我が家にも受験を控えたの息子がいます。
高校生活を気楽に過ごしたために去年は全滅し
一年浪人していました。
そのおかげで(⁉)自分の進みたい道が
はっきり見えてきたようですが。
私大の願書も提出しました。
勝負の舞台が近づいてくるにつれて
メンタルが弱くなり『負の連鎖』が見えています。。
「同じ人間やのに何でこんなに学力に差が出るんやろ?」
「一時間で記憶できる量が違うのは何でやろ?」
夏が終わり、部活を引退した現役生がどんどん追い上げてきて
自分との距離が縮まってきた焦り。
そして、軽々と自分を追い越していく。
自分がやってきた一年間を振り返って後悔している。
先日の保科先生のセミナーで学んだ自信構築の話を
気持ちを落ち着けて伝えてみました。
この一年間は、
人生の中で一番勉強していたと思うから
きっと自分の価値は上がってるよ。
自分に自信をもつこと。
春には希望の大学で楽しい学生生活を送っている自分の姿。
関連記事
-
-
一日が27時間あったらいいな
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノchacha-music の間瀬です。
-
-
こんな時こそ落ち着いて
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 ふと気がつけ
-
-
iPad 購入(^O^)/
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今までタブレッ
-
-
講座一日目終了 in名古屋
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今日はとてもいいお
-
-
「普通」なことに「ありがとう」
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 最近、妙に穏やか
- PREV
- 2016年 コミットメント
- NEXT
- 最初の教室選びが大切です