ピアノアドベンチャー 指導法セミナー
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
小崎未樹子先生が大阪へ来て下さいました。
ピアノアドベンチャーの指導法セミナです。
この本は導入教材にとても評判が良いとのこと
3か月前に興味を持って購入してみましたが
英語が訳せない・・・・・・・・・(泣)
現役の次男に頼んでみましたが
細かいニュアンスがわからず途方に暮れておりました。
そして小崎先生の訳を聞きながら
小崎先生のアドベンチャーを見せてもらったところ、
よし!使える!
とてもわかりやすく全部の項目を教えてくださいました。
まずは自分の本に日本語で訳を書かないと・・・
大晦日ですが頑張っています!
関連記事
-
-
電子ピアノ?アップライト?グランドピアノ?
ピアノを購入しようとしている方からよくある質問です。 電子ピアノにするべきかそれとも生ピアノに
-
-
チャイルド・コーチ になります!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 またひとつ、自分に課題を
-
-
保科陽子先生のセミナー3限め
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 12月6日は、保科先生の大阪
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~2歳
五感がもっとも伸びる時期。2歳がチャンスです! 感覚形成に対して最も敏感な時期です。 小
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~3歳
◆自立心を育てる2つの自我 幼稚園に入る準備段階の時期です。 「自我」の芽生えによって親に自
-
-
セミナーデビューしました!
こんにちは。 いつもご覧くださりありがとうございます。 関西初めての 保科陽子先生の 体験レ
-
-
指導法セミナー&出版記念パーティ
こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 9月4日 日本こども教育センター
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~4歳
◆精神的に成長します 「~だけれども〇〇」というふうに、自制する力がついて、 なおかつその理
- PREV
- すごい!ピアノのけんばんだよ!
- NEXT
- 2015年をふり返って・・・