言わなくても見ればわかること
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
私は初級レベルの生徒にはレッスンの初めに
「宿題どうだった?大変だった?」
とお伺いをすることにしています。
理由は、返答の仕方で一週間の取組み方がわかるから。
「〇〇がむずかしかったよ」
と、指摘ができる生徒は大丈夫!
練習が大変だったけれど克服してきたパターン。
何となく練習したという生徒。
「べつに・・・」という回答でしょうか。
家ではもっと上手に弾けたと言い切る生徒。
ここではなぜか上手く弾けないらしい。
この2パターンは家での練習量がほとんどゼロに等しい。
一週間ずーっとバッグに本が入りっ放しで
レッスンの直前に慌てて弾いたのでは?
と、予想し心の中で少々ため息。
練習の意欲を出させることも私の役目。
常時、練習してくれない場合は私の責任でもあります。
今のところ、常時練習しない生徒はいないのでセーフ。
みんな人間だもの。
何もやりたくない時もあるよね。
心は寛大に(#^^#)。
お家でよく練習している子の本の折り目は
見ればすぐわかります。
弾くともっとハッキリわかります。
1回ずつしか弾いてないな・・・とか
今回はすごく熱心に何回も練習したな・・・とか。
でも、全体的にうちの生徒は
みんなよく練習してると思います。
他の先生の代講をすると本当によくわかるんです。
関連記事
-
-
お月謝納入方法について
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今さらって思うので
-
-
体験レッスンを有料にした理由~
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ教室chacha-musicの間瀬です。
-
-
ピアノの音色は指のタッチポイントで決まる
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 最近、コンクールに出
-
-
★アンサンブルに向けて★
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 来年3月に発表会
-
-
お豆腐がピアノの鍵盤だったら・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 左右の指を同時に
-
-
進級・新入会に向けて教材選びへ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 週末の土曜日、 レッ
- PREV
- 自信構築セミナーを受けて
- NEXT
- have to~? want to~?