うれしかったこと♡
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
リトミック(グループ)の開講に向けて
同地区の幼児サークルにリサーチを始めてみました。
私のリトミックは、小さいながらも
ピアノのレッスンに結びつけてあげるのが目標。
今日は、幼児サークルの代表の方3名とお話が
できたのですが、そのうち2名の保護者の方から
はじめに名乗った時点で
「萩原台の間瀬先生ですよね?」
「そろそろ娘にピアノを習わせようと思っていたんです」
とレッスン依頼が・・・
もう一人の保護者さんは
「ホームページを見せていただいて
来月お電話しようとしていました」
こちらもレッスン依頼。
ウェブの力ってすごい!
で、本題のリトミックは・・・?
幼児サークルには体操やリトミックを指導される方が
おられるような感じです(汗)。
でも、これもお話をしている間にわかってきたことなので
貴重な時間を作ってくださった保護者さん達には感謝。
身体を動かして遊んでいるだけではもったいないから
私は、リトミックを通して鍵盤楽器へ導入したい。
マンツーマンでは手応えは感じ取れていますが
グループさんが何とも不安・・・
子育てサークルのひとつの代表者さんから
実習をさせてくれるところが見つかりました!
1月18日デビューです!!
がんばれ!わたし!
いきつくところは「自信」なのか・・・
今週の「自信構築セミナー」で変わりたいっ?
関連記事
-
-
「あたりまえ」を外すと見えてくる教室の強み
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 昨日は保科先生の経営塾セミナ
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~3歳
◆自立心を育てる2つの自我 幼稚園に入る準備段階の時期です。 「自我」の芽生えによって親に自
-
-
自信構築セミナーを受けて
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 12月11日の保科陽子先生の
-
-
ピアノアドベンチャー 指導法セミナー
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 小崎未樹子先生が大阪へ来て下
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~2歳
五感がもっとも伸びる時期。2歳がチャンスです! 感覚形成に対して最も敏感な時期です。 小
-
-
チャイルド・コーチ になります!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 またひとつ、自分に課題を
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~1歳
1歳の赤ちゃんは大人が考えているよりも素晴らしい能力を持っています。 様々な刺激を与えて赤ちゃんの
-
-
セミナーデビューしました!
こんにちは。 いつもご覧くださりありがとうございます。 関西初めての 保科陽子先生の 体験レ
-
-
ピアノ上達法のひとつ・・・伴奏をする
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 音楽は、“メロディー
- PREV
- 保科陽子先生のセミナー3限め
- NEXT
- 自信構築セミナーを受けて