have to~? want to~?
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
「ピアノは何分練習させたらいいのですか?」
お母さまからのよくある質問です。
have to~ なのか want to~ なのかが
ピアノの練習には重要なんです。
先日、保科先生のセミナーで学んだこと。
have to~・・・~をしなければならない。
want to~・・・~がしたい。
ピアノの練習を当てはめてください。
あなたはどちらですか?
ストレスを少なくスキルを上げるには
want to~
ストレスがかかり過ぎてスキルが横ばいなのは
have to~
自分を振り返っても
伸びている(スキルアップ)時期 は
時間を忘れるほどピアノを弾いていました。
今でも没頭して家事を忘れることもしばしば。
生徒を見ていても
楽しんでいる子はグングン成長中。
自分でコントロールできる年齢ならいいけれど
そうでない子は環境作りをしてみてはいかがでしょう?
関連記事
-
-
お待たせしました!7月より空きが出ます。
いつもご覧いただき ありがとうございます。 2016年度レッスン日 月火水金土 いず
-
-
体験レッスンでもらったお手紙
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日 体験レッスンがありました。 年
-
-
シールはやる気のエネルギー
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 「シール」はレッスン
-
-
導入期の指導案作成について
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 導入期のレッスンは、 指導案
-
-
クリスマスコンサートに向けて
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 12月25日にみつ
-
-
音楽教室への導入 指導法研究
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 先日、ベテランの先生
-
-
お月謝納入方法について
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今さらって思うので
- PREV
- 言わなくても見ればわかること
- NEXT
- 銀賞おめでとう!