コンクール生の停滞期
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
いよいよ一か月後に迫ってきたヤマハピアノコンクール。
こちらに向けて4人の生徒が練習に励んでいます。
曲を渡したのは夏休みに入った頃。
みんな、最初はすごい勢いで弾いていました。
フラットが4つも5つもついてても弾く弾く!
順調に進んでいましたが・・・
恐るべし「停滞期」が10月にやってきました。
いくら練習しても上手くならない
これ以上、上手く弾けない
こんな気持ちに「飽き」が重なり
弾いているのに練習になっていない。
先日も、お母さんから不安の声が届きました。
台所で聴いていても2~3回流すように弾いているだけ。
これでいいのでしょうか? と。
練習しなければ・・・と
焦る気持ちを満たすためにピアノへ向かう。
指を動かす。
でも、きっと心が置き去りのままなんでしょうね。
いいわけないです!
レッスンの度に、次の一週間は〇〇のやり方で
〇〇を中心に練習してね。
こう言って誰にも伝えているのですが・・・(悲)
毎年、1~2ヵ月前は一瞬自分を見失ってしまう時期。
せっかくここまで練習してきたんだから
気持ちを持ち直してピアノに向かってごらん。
自分の音を聴いてごらん。
誰よりも綺麗なはず。
この自信が実力を出し切れる魔法。
頑張っている自分をもっと褒めてね。
関連記事
-
-
もっと自然に出てみよう~HP写真
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 ホームページ作成に
-
-
2019年 生徒募集について
いつもお読みくださりありがとうございます! この2~3年 嬉しいことに満席状態の中 お
-
-
今日はパパが2人も!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 最近、「イクメン」が増
-
-
子供のやる気を引き出す方法とは?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 先日、あるカリスマ家庭教師の
-
-
懇談という時間の中で
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 改めて「保護者と
-
-
体験レッスンでもらったお手紙
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日 体験レッスンがありました。 年
-
-
ピアノコンクールを終えて
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 今日は素敵な一日でし
-
-
ミゾの秘密~レッスングッズ
音感カードminiが レッスングッズに仲間入り♡ ただの音符カードでは ありません この
-
-
調律でピアノの音色もクリアに☆
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今週は超が3つつく忙しさでし
-
-
セカンドレッスン(動画)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今日は、お知り合いのピアノの
- PREV
- さきちゃんとママ
- NEXT
- 子供のやる気を引き出す方法とは?