「おじいさんの古時計」の思い出
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
かれこれ20年近く前のお話です。
ヤ〇ハ音楽教室で個人レッスンをしていたある日のこと。
当時、小1だったYちゃんとテキストの歌詞唱を。
「おじいさんの古時計」
さらっと歌えば良かったのですが
Yちゃんが本の挿し絵に興味を持ちました。
この歌の主人公は「古時計」。
おじいさんが産まれた朝に買ってきた時計で
おじいさんの一生を共に過ごす。
そして、おじいさんが天国へ召されたときに
古時計も壊れて止まってしまう。
こんな切ない歌詞を挿し絵を見ながら
読んでいると突然Yちゃんが声を詰まらせた。
一旦、立ち直って歌い始めると
また声が聞こえなくなった。
顔は涙でぐしょぐしょ。
私ももらい泣き。
感受性の強い子だったんだね。
それ以来、「おじいさんの古時計」は
さらりと歌うようにしています。
関連記事
-
-
絶対音感プログラムの認定校になりました
お読みいただきありがとうございます。 絶対音感とは 鍵盤を見なくても 音を見ているように
-
-
保科先生のセミナー初日
こんにちは。 川西市ピアノ教室、幼児リトミック教室 間瀬です。 待ちに待った指導者向けセミナー
-
-
今日はパパが2人も!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 最近、「イクメン」が増
-
-
ピアノの調律していますか?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 ピアノは生きていま
-
-
仕事復帰ってカッコいい
こんにちは。川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 Hくんのママは来年4月に仕事復
-
-
リトミックピアノの教材
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 本格的なピアノのレッス
-
-
勉強とピアノの両立について
~幼稚園・保育園、小学生のお子様を子育て中の保護者の方々へ~ 大切なお子さま、小さければ小さい
-
-
マイブーム 鍵盤ハーモニカ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 最近のマイブームは
- PREV
- 早起きは三文の徳
- NEXT
- 導入期の指導案作成について