継続は力なり
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
我が子にピアノを習わせようと考えている保護者さまへ
ピアノという習い事(芸事)は
半年や一年では一人前にならないものです。
継続は力なり
年月をかけて地道に努力した暁に手にするもの。
だから、はじめるなら『最低5年は続けさせる覚悟で』。
■進級していく途中には何度も山あり谷ありです。
楽あれば苦あり、長い目で乗り越える覚悟を。
■いずれ自立する我が子への思い入れ。
早くから自分の力で読譜し弾く力をつけましょう。
■レッスンの送迎、付添いなどされている保護者さまは
ご自身の都合(再就職など)で送迎がむずかしくなり
ピアノを辞めさせるしかない
なんてことにならないよう、
取り巻く環境も重視して入会を決めてください。
関連記事
-
-
Prettyサンタがやってきた!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 T先生と合同でクリスマスコン
-
-
個人レッスンだからできること
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今年の2月~5月、約10名、
-
-
夢に出てきた発表会とは・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室です。 7月にピアノ発表会を開きます。 タ
-
-
勉強とピアノの両立について
~幼稚園・保育園、小学生のお子様を子育て中の保護者の方々へ~ 大切なお子さま、小さければ小さい
-
-
お部屋が真っ白になりました
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 壁紙を張り替えてお部屋が真っ
-
-
体験レッスンへようこそ!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 有り難いことに昨年12月下旬
-
-
2016年 コミットメント
こんにちは。 川西市 ピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 コミットとは、私
-
-
シールはやる気のエネルギー
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 「シール」はレッスン
-
-
ピアノコンクールから得られるもの
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノの間瀬です。 夏本番、ピアノコンクー
-
-
言わなくても見ればわかること
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 私は初級レベルの生徒には
- PREV
- 仕事復帰ってカッコいい
- NEXT
- 至福の時間