継続は力なり
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
我が子にピアノを習わせようと考えている保護者さまへ
ピアノという習い事(芸事)は
半年や一年では一人前にならないものです。
継続は力なり
年月をかけて地道に努力した暁に手にするもの。
だから、はじめるなら『最低5年は続けさせる覚悟で』。
■進級していく途中には何度も山あり谷ありです。
楽あれば苦あり、長い目で乗り越える覚悟を。
■いずれ自立する我が子への思い入れ。
早くから自分の力で読譜し弾く力をつけましょう。
■レッスンの送迎、付添いなどされている保護者さまは
ご自身の都合(再就職など)で送迎がむずかしくなり
ピアノを辞めさせるしかない
なんてことにならないよう、
取り巻く環境も重視して入会を決めてください。
関連記事
-
-
個人レッスンだからできること
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今年の2月~5月、約10名、
-
-
やっと舞踏会に行けたね
お読みくださりありがとうございます。 リトミックピアノ科の Kくん、年少 二拍子と三拍
-
-
お部屋が真っ白になりました
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 壁紙を張り替えてお部屋が真っ
-
-
やさしい音が出せる魔法のグッズ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 4歳、5歳、6歳児 私の
-
-
2019年 生徒募集について
いつもお読みくださりありがとうございます! この2~3年 嬉しいことに満席状態の中 お
-
-
終り良ければ全て良し! ~くじ運の巻~
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 私は小さい時に、周
-
-
リトミックピアノ★こんなレッスンしています
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 春に新入会されたリ
-
-
怒る・叱る・指導する
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 講師に成りたての頃の「
- PREV
- 仕事復帰ってカッコいい
- NEXT
- 至福の時間