個人レッスンだからできること
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
今年の2月~5月、約10名、リトミックピアノに
ご入会いただきました。
年齢は4歳から小1まで様々です。
根本的なカリキュラムは作っているので
各々、生徒さんに合ったやり方で
前期のレッスンを終えたところです。
最初は、どの生徒さんも同じ進度だったので
指導案に苦労はあまりなかったのですが
3ヵ月目を過ぎたころから
項目に得手不得手が見え始めました。
ここで重要なのは「不得手」の除去です。
一人一人のあまり得意でない項目を
時には戻って最初からやり直すこともしました。
音符も読めて弾きたがる子には新しい本を渡し
やる気マックスだったのに
簡単な両手奏なのにひっかかってしまう・・・
複リズムにもっと時間をかけて
弾くことはゆっくり進めると負担が軽くなる。
個人レッスンは、こんなふうに一人ずつ
歩みを確認しながらレッスンできます。
つまづく前に、早期発見できるので
「わからない事がわからない」
こうなって辞めてしまう残念な結果にはなりません。
関連記事
-
-
アメブロ カスタマイズ完了しました
いつもご覧いただきありがとうございます。 ホームページのブログとアメブロは ほとんどリンクしてい
-
-
習い始めて3か月、半年、2年経ったら・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 去年の秋入会の生徒
-
-
釘田先生のオリジナルわーく①②
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 釘田先生は常に導入教材
-
-
have to~? want to~?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「ピアノは何分練習させ
-
-
先生との連携プレーにレッスンの付添いは不可欠です
私の教室では 半数以上の保護者の方が レッスンの付添いを しておられます。 レッスンを見学な
-
-
ピアノコンクールを終えて
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 今日は素敵な一日でし
-
-
ピアノレッスン アイディアBOOK
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 ピアノ講師ラボ・監修 藤 拓
-
-
★アンサンブルに向けて★
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 来年3月に発表会
-
-
合格のラインって・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 生徒さんの教本
- PREV
- ピアノランド勉強会へ
- NEXT
- 母親→子供への関わり方