自分の価値
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
自信とは、自分を信ずると書きます。
これは、自分の価値や能力を信じられている状態のこと。
まず、自分の価値や能力を知っていることが大切だということです。
『自信』をつけるにはどうすればよいのでしょう?
自分の価値や能力を確認するために
「成功体験」を身につけるのです。
人から認められたり、褒められる、価値を見てもらえる経験は
自信をどんどん育んでくれます。
どんどん自信がついていく=自分の価値が上がる
数年前までは考えたことがなかったけれど
意識して価値を高めるために
いろいろな努力をした自分。
そのためには、たくさんの投資も伴った。
これで到達ではないけれど
ここまで価値を上げた自分を評価しなくては。
保科先生に背中を押されたような気がした。
勇気が出てきた!
関連記事
-
-
ピアノ指導だけでない依頼って・・・
ご覧いただきまして ありがとうございます。 突然、携帯に電話がかかってきて 「〇〇出版ですが…
-
-
明峰中学校吹奏楽部 定期演奏会
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 10月18日、明
-
-
わが家にヘルシオがきました♡
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 プライベートな話題
-
-
とにかく音楽でHappyに ☘
いつもご覧くださり ありがとうございます。 今日はプライベートな話題で恐縮です。 我が家の
-
-
感染性のウィルス対策
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 秋が深まるにつれ
-
-
ホームセミナーを終えて
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今日は、ホームセミ
- PREV
- 保科先生のセミナー初日
- NEXT
- ピアノの導入期~キーボード(動画)