ピアノの導入期~キーボード(動画)
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
ピアノを習い始める時期のことを
「ピアノの導入期」とよんでいます。
指で鍵盤を弾くことは
一見、簡単なように見えますが
何も教わらなければ、
音が出る『スイッチ』になってしまいます。
まずタッチポイントをわかってもらいます。
2・3・4の指は同じ位置なので
こんなレッスングッズで指をのせて体感。
1はお昼寝させてここにピアノがあたるんだよ~
と、爪の横にあててみる。
その時はみんなきれいにできるけど
やっぱり根気よく繰返しが必要で
半年もすれば、いつしかきれいなタッチポイントに。
私の教室では年齢の応じてキーボードを使用しています。
鍵盤が軽いキーボードです。
指の負担を軽くしてタッチポイントに集中することで
指(体)が自然にタッチポイントを覚えてくれます。
関連記事
-
-
今日はパパが2人も!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 最近、「イクメン」が増
-
-
セカンドレッスン(動画)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今日は、お知り合いのピアノの
-
-
ピアノコンクールから得られるもの
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノの間瀬です。 夏本番、ピアノコンクー
-
-
やさしい音が出せる魔法のグッズ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 4歳、5歳、6歳児 私の
-
-
音楽の授業も大丈夫!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 先日の個人懇談で
-
-
★アンサンブルに向けて★
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 来年3月に発表会
-
-
言わなくても見ればわかること
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 私は初級レベルの生徒には
-
-
大きくなったらなんになる?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 樹原涼子先生の ピア
-
-
『音痴』って治りますか?
体験レッスンの時に「何かご質問はありますか?」とお母さんに尋ねると 『うちの子、音痴だと思うの
- PREV
- 自分の価値
- NEXT
- ピアノランド勉強会へ