ピアノの導入期~キーボード(動画)
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。
ピアノを習い始める時期のことを
「ピアノの導入期」とよんでいます。
指で鍵盤を弾くことは
一見、簡単なように見えますが
何も教わらなければ、
音が出る『スイッチ』になってしまいます。
まずタッチポイントをわかってもらいます。
2・3・4の指は同じ位置なので
こんなレッスングッズで指をのせて体感。
1はお昼寝させてここにピアノがあたるんだよ~
と、爪の横にあててみる。
その時はみんなきれいにできるけど
やっぱり根気よく繰返しが必要で
半年もすれば、いつしかきれいなタッチポイントに。
私の教室では年齢の応じてキーボードを使用しています。
鍵盤が軽いキーボードです。
指の負担を軽くしてタッチポイントに集中することで
指(体)が自然にタッチポイントを覚えてくれます。
関連記事
-
-
夢に出てきた発表会とは・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室です。 7月にピアノ発表会を開きます。 タ
-
-
☆2015年度のタイムテーブル完成☆
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 2月頃から新年度の
-
-
アメブロ カスタマイズ完了しました
いつもご覧いただきありがとうございます。 ホームページのブログとアメブロは ほとんどリンクしてい
-
-
音楽の授業も大丈夫!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 先日の個人懇談で
-
-
2016年 コミットメント
こんにちは。 川西市 ピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 コミットとは、私
-
-
母親→子供への関わり方
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 先日、習い始めて一年たったR
-
-
体験レッスンを有料にした理由~
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ教室chacha-musicの間瀬です。
-
-
コンクール生の停滞期
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 いよいよ一か月後に迫ってきた
-
-
振替レッスンをしない理由
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 生徒さんの都合により 欠席される場
- PREV
- 自分の価値
- NEXT
- ピアノランド勉強会へ