今日はパパが2人も!
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
最近、「イクメン」が増えています。
私が子育てをしていた頃は「イクメン」と呼ばれるほどの
パパはいなかったように思います。
この2、3年でレッスンにもパパの参加が増えて
感心させられます。
体験レッスンでも、普段のレッスンでも。
まぁ、普段のレッスンでお越しになる時は
パパのお仕事がお休みの日なのでしょうね。
実にほほえましい光景です。
レッスンが終って本をカバンにしまったり
上着を着たり、靴をはいたり・・・
大きな手で小さな子供のお世話をしているパパは
とても可愛く見えるものです(笑)。
きっと私自身が歳を重ね、
ひとつ上の世代からの視線なのでしょう。
昨日も2組のパパとお会いしました。
最後のレッスンにお越しになったパパは
会社帰りのようでママの帰宅が遅いとのこと。
帰ってから2人のお嬢さんのお食事やお風呂が
待っているんですね。
パパえらい! がんばって!
子育てなんて人生の一瞬です。
後から思えば、こんなチャンスを共有できるのは
幸せな事なんです。
関連記事
-
-
4歳児さんが2週間で急成長!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 4歳児のSちゃん。 次女なの
-
-
アイディアグッズ ~(=^・^=)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 お友だちのY先生の
-
-
練習する環境・・・楽器必要?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 どんなジャンルでも習い
-
-
自主性と上達は比例します
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 小4の女の子Yちゃん。
-
-
大きくなったらなんになる?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 樹原涼子先生の ピア
-
-
絶対音感プログラムの認定校になりました
お読みいただきありがとうございます。 絶対音感とは 鍵盤を見なくても 音を見ているように
-
-
生徒一人ひとりと向き合うこと
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 発表会という一つの区切
- PREV
- お母さん笑って
- NEXT
- 秋の体験レッスン大盛況!