いい本見つけた!
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
S楽器の楽譜売り場で目に留まった楽譜。
湯山昭さんの感性を育むための楽譜。
1~3巻までシリーズで出ている中
とりあえず1巻だけ購入。
導入生徒の楽譜です。
最初のページは「ド・レ・ミ」ばかり。
感性を養うためには連弾の先生パートを
いかに演奏するかで決まるようです。
確かに湯山昭さんらしいコード進行と
アーティキュレーションで
表現するようになっています。
すぐに生徒に弾かせたかったのですが
感性を育ませるためにも
自分のパートをしっかり演奏できるように
練習してから公開しますね。
関連記事
-
-
もらったお土産でいろんな旅ができました(笑)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 夏休みが始まって一週間
-
-
仕事復帰ってカッコいい
こんにちは。川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 Hくんのママは来年4月に仕事復
-
-
発表会に向けてスタート!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 7月17日開催の ピアノ科・
-
-
自主性と上達は比例します
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 小4の女の子Yちゃん。
-
-
アメブロ カスタマイズ完了しました
いつもご覧いただきありがとうございます。 ホームページのブログとアメブロは ほとんどリンクしてい
-
-
導入期の指導案作成について
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 導入期のレッスンは、 指導案
-
-
生徒一人ひとりと向き合うこと
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 発表会という一つの区切
-
-
懇談という時間の中で
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 改めて「保護者と
-
-
秋の体験レッスン大盛況!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今年のシルバーウィークは、晴
- PREV
- iPad 購入(^O^)/
- NEXT
- お母さん笑って