ケーキができたよ~リトPのレッスンより
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
9月になり、リトミックピアノの生徒さんは
複リズムにチャレンジです。
複リズムとは、種類の違うリズムを重ねることです。
ケーキを作ろう!という設定で・・・
絵本を見て考えます。
材料は?「たまご」「ぎゅうにゅう」「こむぎこ」「さとう」
お買物ができたら、絵本のくまさんと一緒に作りましょう!
「こっつんぱっ!」卵を割りました。
「トポトポトポトポ」牛乳入れて
「ぱさっ、ぱさっ」と小麦粉、お砂糖入れたら
「シャカシャカシャカシャカ」あわだてて
「まーぜ、まーぜ」トロトロになりました。
動作をリズムに変換します。
「〇〇ちゃんは、卵をわってね」。
「お母さんはあわだててね」
さぁ、一緒にやってみましょう。
というふうに、いろいろなリズムを重ねてみます。
今度はオーブンで焼きましょう!
「だんだんだんだん大きくなる~~」
ケーキをイメージして身体を小➡大へ背伸びします。
「チーン!」
焼けたようです。いい匂いもしてきたね。
これは、おままごとではありません(笑)。
最初に絵本を見せることで
それぞれのシーンをイメージとしてとらえているのです。
そして、「焼けたかな?いい匂いがしてきたね。」では
どの子も隣に本当にケーキがあるような顔をします。
宿題はケーキの飾りつけ。
シールや色鉛筆で飾ってくれました♡
関連記事
-
-
今日はパパが2人も!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 最近、「イクメン」が増
-
-
合格のラインって・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 生徒さんの教本
-
-
ラインとハンドサイン~二本柳先生の本
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「ラインとハンドサイン
-
-
4歳児さんが2週間で急成長!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 4歳児のSちゃん。 次女なの
-
-
やっと舞踏会に行けたね
お読みくださりありがとうございます。 リトミックピアノ科の Kくん、年少 二拍子と三拍
-
-
もらったお土産でいろんな旅ができました(笑)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 夏休みが始まって一週間
-
-
お豆腐がピアノの鍵盤だったら・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 左右の指を同時に
-
-
発表会に向けてスタート!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 7月17日開催の ピアノ科・
-
-
2歳~6歳向けの新教材みぃ~つけた!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 午前のレッスンを終えて
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて
- NEXT
- iPad 購入(^O^)/