ケーキができたよ~リトPのレッスンより
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
9月になり、リトミックピアノの生徒さんは
複リズムにチャレンジです。
複リズムとは、種類の違うリズムを重ねることです。
ケーキを作ろう!という設定で・・・
絵本を見て考えます。
材料は?「たまご」「ぎゅうにゅう」「こむぎこ」「さとう」
お買物ができたら、絵本のくまさんと一緒に作りましょう!
「こっつんぱっ!」卵を割りました。
「トポトポトポトポ」牛乳入れて
「ぱさっ、ぱさっ」と小麦粉、お砂糖入れたら
「シャカシャカシャカシャカ」あわだてて
「まーぜ、まーぜ」トロトロになりました。
動作をリズムに変換します。
「〇〇ちゃんは、卵をわってね」。
「お母さんはあわだててね」
さぁ、一緒にやってみましょう。
というふうに、いろいろなリズムを重ねてみます。
今度はオーブンで焼きましょう!
「だんだんだんだん大きくなる~~」
ケーキをイメージして身体を小➡大へ背伸びします。
「チーン!」
焼けたようです。いい匂いもしてきたね。
これは、おままごとではありません(笑)。
最初に絵本を見せることで
それぞれのシーンをイメージとしてとらえているのです。
そして、「焼けたかな?いい匂いがしてきたね。」では
どの子も隣に本当にケーキがあるような顔をします。
宿題はケーキの飾りつけ。
シールや色鉛筆で飾ってくれました♡
関連記事
-
-
もらったお土産でいろんな旅ができました(笑)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 夏休みが始まって一週間
-
-
体験レッスンでもらったお手紙
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日 体験レッスンがありました。 年
-
-
すごい!ピアノのけんばんだよ!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 習い始めて2か月のNちゃん。
-
-
レッスン見学始めます
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「レッスン見学」
-
-
お悩み・・・ピアノの練習嫌い
生徒さんの親御さんによく相談される、 定番中の定番のお悩みのひとつにがコレです。 「うちの
-
-
振替レッスンをしない理由
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 生徒さんの都合により 欠席される場
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて
- NEXT
- iPad 購入(^O^)/