これで加線の音符もへっちゃら
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
生徒たちの五線の譜読み強化に日々努力しています。
100円ショップで材料を買って
いろいろグッズを作りレッスンで実践しています。
そんな中、ワンランク上の手作りグッズと出会いました。http://ameblo.jp/akarin2012/entry-12066293233.html
静岡県のあかりん先生の作品です。
早速、連絡を取り譲っていただきました。
五線の音符は速く読めるけれど
加線の音符はたまにしかお目にかからないので
アレルギー反応が出てしまう人も多いですよね(笑)
もし、欲しい生徒さんがいたらお分けできるようにと
3組注文しました。
必要な方がおられましたらご一報くださいね。
関連記事
-
-
ピアノコンクール~年間練習メニューの位置づけ
そろそろコンクールのシーズンが始まります。 私の教室にも毎年、練習に励んでいる生徒がいます。
-
-
ピアノレッスン アイディアBOOK
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 ピアノ講師ラボ・監修 藤 拓
-
-
ピアノを指で弾くということ(幼児)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 私の教室は、3,4
-
-
10月は保護者ミーティング
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 5月から2015年度がスター
-
-
ラインとハンドサイン~二本柳先生の本
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「ラインとハンドサイン
-
-
次年度のタイムテーブルほぼ完成
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 次年度のタイムテーブ