勇気を出して 内視鏡を!
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
この職業をしていると「健康診断」がおろそかになりがち。
やらないといけないとわかっているけれど
怖がりの私は、ついつい「忙しいから」という
それっぽい理由で逃れ続けてきました(汗)。
私の昔を知っている人はきっとうなづきますよね。
とにかく怖がりな性格です。
幸か不幸か、そんな私に不調が起きたのは昨年末。
虫歯の詰め物がとれた・・・!!!
泣く泣く歯医者へ。
毎回毎回、大騒ぎをしてしまう私でも受け入れてくれる
やさしい先生。
おかげで真面目に通って5月に卒業♡
その後も月1回の検診も欠かさず行ってます。
少し「恐怖感」の免疫ができたところで
胃カメラと大腸ファイバーに挑戦することに。
身近で闘病している人がいて「病気の怖さ」と
「早期発見」の大切さを切実に語られて・・・
簡単な検診は今までちょくちょくしていたけれど
もうこの年齢になると年に一度は本格的にやらないと。
そこで今日、検査の日がやってきました。
朝9時から病院へ入り、前処置をして午後から検査。
前処置は、下剤2ℓを2時間かけて飲むのが大変でした。
(時間があるのでリトミックの指導案を作るつもりで
教材一式持って行っていましたが手つかずのまま)
震えまくりながら検査を受けたけれど
麻酔のおかげで「全然」痛くも苦しくもなかったです。
結果も「ほぼクリア」。
少し胃にはストレスが現れていましたが。
一安心ですね。
昨日から食物制限だったのでお腹ペコペコ。
健康第一です。
皆さんも勇気を出して検診を受けましょうね。
関連記事
-
-
とにかく音楽でHappyに ☘
いつもご覧くださり ありがとうございます。 今日はプライベートな話題で恐縮です。 我が家の
-
-
2016年活動報告と2017年の抱負
川西市のピアノ教室 主宰の間瀬知子です。 2016年は 無我夢中で走り抜けた感じです。
-
-
時間は自分で作るもの
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「時間がないから・
-
-
発表会を訪問してまいりました
2月19日 お友達のY先生の門下生発表会を 訪問させていただきました。 発表会のスタイルは
-
-
恒例の女子旅(^o^)/
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 ママ友7名で、静
-
-
鍵盤ハーモニカに魅了された日
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 8月19日、松田
- PREV
- 下の子連れて行ってもいいですか?
- NEXT
- 手作り教材~タッチポイント