いよいよ五線読みの導入です
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
今年に入ってからのリトミックピアノの生徒さんたち、
そろそろ鍵盤楽器への導入もはじまり
五線の理解に向けて少しずつ進み始めました。
休み中にカードの試作をしてみました。
ん~~~
その時はベストだと思っていたけれど
実際のレッスンで使ってみると・・・
カードの大きさに問題あり。
それから色も普通過ぎて印象がうすかったかな・・・
単純だね~~~
こうやって失敗を繰返しながら
ピッタリの物を作っていこうと思います。
関連記事
-
-
ケーキができたよ~リトPのレッスンより
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 9月になり、リトミック
-
-
10月は保護者ミーティング
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 5月から2015年度がスター
-
-
懇談という時間の中で
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 改めて「保護者と
-
-
コンクール生の停滞期
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 いよいよ一か月後に迫ってきた
-
-
休み明けの教材準備 ①
こんにちは。 ご覧くださりありがとうございます。 並んだ音符を読む練習
-
-
やっと舞踏会に行けたね
お読みくださりありがとうございます。 リトミックピアノ科の Kくん、年少 二拍子と三拍
-
-
もらったお土産でいろんな旅ができました(笑)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 夏休みが始まって一週間
-
-
あったらいいな~連絡ノート
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 生徒さんと保護者さんと先生