生徒を手放すとき
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
7月末で中学生の女の子が私の下から飛びたちました。
その女の子との出逢いは約8年前の年中さんの時でした。
お母さまが2人目の出産を控えていらして
彼女に、「おねえちゃん」になったんだね。って
お話したのを覚えています。
あれから月日が経ち・・・
中学生になりどんどん視野が広がってきました。
クラブ活動に勉強にピアノ。
入学当初は「両立」できるように頑張りたいと言っていましたが
日を追うごとにバランスが取れなくなってきて
苦肉の決断となりました。
「何事にも一生懸命取りくみやり遂げる」
この性格が容量をいっぱいにしてしまったのでしょう。
確かに、ピアノの練習もとても根気がありました。
お母さまもいつも熱心にサポートしてくださっていましたから
彼女は愛情に恵まれた環境でした。
コンクールにも出場し受賞しました。
小さな手を広げ、オクターブを押さえるための工夫をしたり
身体も小さくて補助ペダルが思うように使えず
家と教室で違う音が出てしまうことに納得できず
涙を見た時もありました。
そんなに小さかったのにいつの間にか中学生。
ふと気がつくと、敬語で会話するようになっていましたから(笑)。
容量に一番早く気づいたのはやはりお母さまです。
お母さまの気持ちを伺うと
私も生徒を手放す勇気がでました。
寂しいけれどこれで終わりじゃないもんね。
ありがとう!
関連記事
-
-
アイディアグッズ~おんぷちゃん
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 小学生になれば「お
-
-
たった2分の積み重ね
いつもご覧いただきありがとうございます。 7月に発表会を控え どうしても こちらの曲に専念
-
-
アイディアグッズ~譜面台
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 うちの教室はグラン
-
-
仕事復帰ってカッコいい
こんにちは。川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 Hくんのママは来年4月に仕事復
-
-
もっと自然に出てみよう~HP写真
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 ホームページ作成に
-
-
リズム練習 START!!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ、講師の間瀬です。 音価(音符の長さ
-
-
どれみのうた だいすき!
いつもご覧いただき ありがとうございます。 井上幸子先生の るんるんリトミックの 『どれみの
-
-
幼稚園の採用試験合格 (^O^)/
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今日レッスンに来ている短大生
- PREV
- 2015 New Face(年長・小2)兄弟でよろしく!
- NEXT
- 釘田先生のオリジナルわーく①②