保護者の方はレッスンの要です
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
春入会の生徒さん、そろそろレッスンにも慣れてきました。
早い人は譜読みもできて両手で弾いています。
ホームページを見て体験レッスンにお越し頂き
入会を決めて下さった保護者の方に
「ありのままの声」をアンケートしてみました。
今日、お二人の保護者さまより用紙が届きました。
とても丁寧にぎっしり書いてくださっています。
お忙しい中、ご協力くださり本当に感謝です。
自分が一生懸命レッスンを開拓していることが
生徒さんにどれだけ伝わっているのか、
保護者の方にもどれだけ理解を得ているのか、
ホームページをご覧の方向けに書いていただきましたが
実は一番気にしていたのは自分だったのかも知れません。
読んでいると率直に『嬉しい』のひと言です。
手応えのあるレッスンができていたことに
自信がもてました。
しかし生徒さんと私だけで成果が出たわけではありません。
保護者の方が間にいらしたことが『要』(かなめ)になっているのです。
励みになるお言葉もたくさんいただいて、
より一層頑張っていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします(^O^)/。
関連記事
-
-
たくさんの出逢いに感謝
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 ピアノの個人レ
-
-
アイディアグッズ~譜面台
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 うちの教室はグラン
-
-
絶対音感プログラムの認定校になりました
お読みいただきありがとうございます。 絶対音感とは 鍵盤を見なくても 音を見ているように
-
-
最初の教室選びが大切です
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 『最初の教室選びが大切
-
-
ピアノレッスン アイディアBOOK
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 ピアノ講師ラボ・監修 藤 拓
-
-
ピアノの導入期~キーボード(動画)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 https://www.yo
-
-
懇談という時間の中で
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 改めて「保護者と
- PREV
- お月謝納入方法について
- NEXT
- 今日のレッスン~指導案を振り返って