ラインとハンドサイン~二本柳先生の本
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
「ラインとハンドサイン」
二本柳 奈津子先生が書かれた本です。
発売から売切れ状態で入荷待ちをして
やっと昨日届きました。
大勢の指導者たちが興味を持ち
二本柳先生のセミナーを受けた感想を
先生方のブログで拝見した通り、
導入期の生徒はもちろん、
ピアノを弾くうえで一番大切な「譜読み」のコツが
たくさん載っています。
私たちは、はじめてピアノを習った時どうだったんだろう?
もちろん、最初からドレミが読めたわけではない。
当時はひたすら数をこなして「読み慣れた」から
少しずつ読むのが速くなったのかも知れない。
ブルグやソナチネをしている頃も加線の音は目を見開いて
一生けんめい数えて読んでいた自分を覚えています。
これはある意味、「努力」というものかも知れないけれど
もっと簡単な方法があればそれに越したことはないはず。
「ラインとハンドサイン」を何度も読み
実際に自分でもやってみたら「なるほど!」と思うことばかり。
早速、レッスンでも導入したいと思いました。
それにしても、あの内容で756円とは安すぎる・・・
関連記事
-
-
次年度のタイムテーブルほぼ完成
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 次年度のタイムテーブ
-
-
練習に行き詰まるとき
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 芸ごとというのは、皆が
-
-
ハンドベルの合同練習①
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今月は前期の調整月です。
-
-
言わなくても見ればわかること
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 私は初級レベルの生徒には
-
-
お待たせしました!7月より空きが出ます。
いつもご覧いただき ありがとうございます。 2016年度レッスン日 月火水金土 いず
-
-
譜読みは国語の音読と同じだね
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 習い始めの五線のど・れ・み・
-
-
リズム練習 START!!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ、講師の間瀬です。 音価(音符の長さ
-
-
五線の理解ができるまで
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 この春、たくさんの
-
-
お月謝納入方法について
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今さらって思うので
- PREV
- うたうといいことがいっぱい
- NEXT
- 緊張感と上手につき合う方法~続編