リトミックピアノ~手作り教材
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
今日、100円ショップのお店でこんな可愛いカスタネットを見つけました。
実は前々からリズム打ちを練習する時に
台が欲しいと思っていたのですが・・・
座ったままお膝をたたく。
これが元祖なのでしょうが、もっといいのはないかしら・・。
左右がわかるかどうかの小さな生徒のために
色の違うボードを置くという方法もやってみました。
なかなか!
しかし、難点は叩いているとボードが動いてしまうこと。
そして、いろいろな先生方の教室アイディアを拝見していて
「大きなボードにカスタネットを取り付ける」に
こぎつけました。
これは、音が出るのでとても集中できそうです。
早速、Amazonで探してみたけれど
全部カスタネットの底(裏面)は、丸みを帯びているんです。
当たり前ですが、手になじみやすい形なんでしょうね。
底が丸ければボードにうまく固定されないです。
それが何気なしに100円ショップに並んでるなんて!
幸せいっぱいの気分で早速作りました。
関連記事
-
-
応援!お仕事復帰するママたちへ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 ご入園、ご入学、進級の他に
-
-
アイディアグッズ~譜面台
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 うちの教室はグラン
-
-
調律でピアノの音色もクリアに☆
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今週は超が3つつく忙しさでし
-
-
すごい!ピアノのけんばんだよ!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 習い始めて2か月のNちゃん。
-
-
五線の理解ができるまで
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 この春、たくさんの
-
-
have to~? want to~?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「ピアノは何分練習させ
-
-
発表会に向けてスタート!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 7月17日開催の ピアノ科・
-
-
もらったお土産でいろんな旅ができました(笑)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 夏休みが始まって一週間
- PREV
- マイブーム 鍵盤ハーモニカ
- NEXT
- ピアノがもっと上手くなるために