リトミックピアノ★こんなレッスンしています
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
春に新入会されたリトミックピアノのお友だち
★こんなことができるようになりました★
音程がだんだん取れるようになってきました。
基本の音に自分の声を合わせようと「音を聴く」ようになりました。
今まで自分の声を聴いていなかったからずれていても無関係だったのですね。
先生の「まねっこ」が上手になりました。
まねっことは、先生が歌う時は「待って聴く」⇒「聴いたとおりにまねる」
集中力が伸びた証拠ですね。
4拍子・3拍子がとれるようになりました。
小物打楽器と音源を使いながら等速感を保ちリズムを体感できます。
四分音符・二分音符・八分音符が理解できるようになりました。
私の教室は音価(音符の長さ)を動物の鳴き声で理解させます。
動物の顔の絵カードを使うのですが、みんな大好き!
全員完璧に答えてくれます。
鍵盤と音と五線の位置関係がわかってきました。
「ど~み」「ど~そ」音の数に個人差はありますが
実際に無理のない範囲で打鍵しています。
★これからは応用編★
リズムカードと食べ物カードを作ってみました。
お店屋さんとお客さんになってお買物ごっこです。
「たまご」どんなリズムかなぁ?
お金の代わりにリズムカードでお買物してきてね。
材料がそろったら、小さなパティシェさん、小さなシェフになって作ろう!
関連記事
-
-
個人レッスンだからできること
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今年の2月~5月、約10名、
-
-
保護者の方はレッスンの要です
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 春入会の生徒さん、
-
-
アメブロ カスタマイズ完了しました
いつもご覧いただきありがとうございます。 ホームページのブログとアメブロは ほとんどリンクしてい
-
-
あったらいいな~連絡ノート
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 生徒さんと保護者さんと先生
-
-
10月は保護者ミーティング
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 5月から2015年度がスター
-
-
進級・新入会に向けて教材選びへ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 週末の土曜日、 レッ
-
-
ピアノコンクールから得られるもの
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノの間瀬です。 夏本番、ピアノコンクー
-
-
今日はパパが2人も!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 最近、「イクメン」が増
- PREV
- 打鍵と音色の関係
- NEXT
- マイブーム 鍵盤ハーモニカ