アイディアグッズ ~(=^・^=)
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
お友だちのY先生のレッスン室で見つけたかわいいネコちゃんです。
パペットとして作られた既製品なのですが
Y先生はピアノを弾く生徒の手に乗せておられました。
どんな意味があるのかおわかりですか?
そうです。弾く時に手を見ないように隠しているのです。
手を見ている人は、目の前の楽譜を見ようとしません。
というより、手を見ていないと不安で弾けないのかも知れません。
手が見えないようにしているだけなのですが・・・
隠すものは何でもよいのですが、こんな可愛いパペットを置くなんて
Y先生はどこまで生徒に優しいんだろう。
私も今まで手を隠すためにやっていたこと。
やられたことのある生徒さんなら声が揃って聞こえそうですが(笑)
パペットではなく「ピアノの本」。
ただ、私が本で隠しているだけ。 センス悪~い。
というわけで、不得意分野でしたが見よう見まねで手作りしてみました。
(=^・^=)
今はシールが裏についていてめくって貼るだけの便利グッズもありますね。
この2匹のネコちゃんたち、レッスンデビューです。
関連記事
-
-
合格のラインって・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 生徒さんの教本
-
-
たった2分の積み重ね
いつもご覧いただきありがとうございます。 7月に発表会を控え どうしても こちらの曲に専念
-
-
休符=集中して待つこと
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノの間瀬です。 先日、私がハンドベルの
-
-
個人レッスンとグループレッスン~1
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 習い事にはマンツー
-
-
下の子連れて行ってもいいですか?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 リライトになりますが、
- PREV
- 終り良ければ全て良し! ~くじ運の巻~
- NEXT
- リトミックピアノの教材