どんな楽器ですか?
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
「おうちに鍵盤楽器はございますか?」
私は教室にご入会を決められた生徒さんの保護者さまに必ず尋ねます。
「ピアノがあります」
と、お答えくださった方へ。
とても用意周到で指導者の立場としては嬉しい環境です。
もし、ご家族のどなたかがお使いであったのなら
「調整」は必要です。
「キーボードはあります。」
と、お答えくださった方へ。
習い始めて間もないこともあり
まだ音が出るなら不便は感じておられないでしょう。
しかし、早かれ遅かれ
鍵盤数、鍵盤の重さ、音色・・・に
限界はやってきます。
どうせ買い替えるなら一日でも早く良い環境へ導いてあげるのはどうでしょう。
小さければ小さいほど「耳」が育っています。
いくら絶対音感の訓練を必死でやったとしても
「素の音」でないとせっかくの努力も半減です。
リトミックピアノの場合は実際に「弾く」という時間が少ないので
「弾かない」とピアノの必要性はないような気がしますが
お子さまは耳から音を習得しています。
楽器は古くても新しくても
「調律」「調整」のできた楽器で環境を作ってください。
関連記事
-
-
いよいよ五線読みの導入です
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今年に入ってからのリト
-
-
2016年 コミットメント
こんにちは。 川西市 ピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 コミットとは、私
-
-
進級・新入会に向けて教材選びへ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 週末の土曜日、 レッ
-
-
釘田先生のオリジナルわーく①②
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 釘田先生は常に導入教材
-
-
仕事復帰ってカッコいい
こんにちは。川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 Hくんのママは来年4月に仕事復
-
-
秋の体験レッスン大盛況!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今年のシルバーウィークは、晴
-
-
すごい!ピアノのけんばんだよ!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 習い始めて2か月のNちゃん。
- PREV
- レッスン見学始めます
- NEXT
- 練習する環境・・・楽器必要?