ピアノの絵本=音育
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
「音 育」
「食育」っていう言葉は最近定着してきたようですが
先日、楽譜売り場で「音育」という言葉を目にしました。
立ち読みしていると「なるほど・・・」
生まれて間もない赤ちゃんからできることばかり。
リトミックのレッスンは「音育」そのもの。
思わず教材に買ってしまいました!(^^)!
この絵本はまだ未完成。
描いたり、シールを張ったり、創作したり、
レッスンで使用しながら創りあげていきたいです。
心を音育するという感じです。
関連記事
-
-
have to~? want to~?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「ピアノは何分練習させ
-
-
母親→子供への関わり方
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 先日、習い始めて一年たったR
-
-
終り良ければ全て良し! ~くじ運の巻~
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 私は小さい時に、周
-
-
たった2分の積み重ね
いつもご覧いただきありがとうございます。 7月に発表会を控え どうしても こちらの曲に専念
-
-
8月の振替レッスンについて
こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 夏休みがはじまりましたね。 友達とプールへ
-
-
休符=集中して待つこと
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノの間瀬です。 先日、私がハンドベルの
-
-
練習する環境・・・楽器必要?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 どんなジャンルでも習い
-
-
ピアノの導入期~キーボード(動画)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 https://www.yo
- PREV
- 春風がつくれたね~リトミックピアノ
- NEXT
- 五線の理解ができるまで