春風がつくれたね~リトミックピアノ
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
日差しもだんだんきつくなり、最近は「暑い」のですが
4月後半~リトミックピアノコースの生徒さんには
「風」を体感してもらいました。
ついこの前までは、とても心地よい春風が吹いていました。
「今日のような風さんを作ってみようね」ということで
スカーフを広げて端と端を両手で持ちます。
3拍子の音源に合わせて左右に揺れてみましょう。
1・2・3 1・2・3 とても上手です(^^)/
手のスカーフも3拍子に合って揺れています。
やさしい風だね~
「今度は手を大きく右から左、左から右へ動かして・・」
スカーフは大きく動いています。
うわぁ、風さん大きく吹いてきたね~
ここで音源に合わせてスカーフを上に投げてみて・・・
「ふわーっと」風さんがやってきました。
みんなこのタイミングが大好きです。
ヤマハの音源を使っているのですが、すごくよくできていて
動作がぴったり合うと効果大大大!
すぐに曲が終ってしまったという感じで
子供たちは物足りなさそうな顔をしますが
また次のお楽しみにしましょう。
今度はエレクトーンの鍵盤をグリッサンドして風を作ろうかな?
関連記事
-
-
お月謝納入方法について
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今さらって思うので
-
-
振替レッスンをしない理由
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 生徒さんの都合により 欠席される場
-
-
導入期の指導案作成について
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 導入期のレッスンは、 指導案
-
-
発表会に向けてスタート!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 7月17日開催の ピアノ科・
-
-
練習する環境・・・楽器必要?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 どんなジャンルでも習い
-
-
子供のやる気を引き出す方法とは?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 先日、あるカリスマ家庭教師の
-
-
終り良ければ全て良し! ~くじ運の巻~
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 私は小さい時に、周
-
-
生徒一人ひとりと向き合うこと
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 発表会という一つの区切
-
-
やさしい音が出せる魔法のグッズ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 4歳、5歳、6歳児 私の
- PREV
- 下のお子さんを連れてのレッスン付添い
- NEXT
- ピアノの絵本=音育