下のお子さんを連れてのレッスン付添い
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
おかげさまで2015年度はたくさんの新入会の生徒さんをお招きしてスタートしました。
全生徒の約3分の一が未就学児、3分の一が小学校低学年という割合です。
よそのお教室に比べると小さい生徒の割合が多いと思います。
もちろん、小さい生徒さんの妹さんや弟さんは当たり前ですが更に小さいわけです。
そんなおチビちゃんを連れてのレッスンの付添い・・・
お母さんは本当に大変なわけです。
どうやって30分を過ごせばいいでしょう?
おチビちゃんのお付添いの仕方で過去に感心した例がありました。
下のお子さんがお姉ちゃんと同じことをやりたがるので
自由帳と鉛筆を別のレッスンバッグに用意して持参されていました。
自由帳にはピアノの鍵盤の絵が手書きされてあります。
(ささっと手書きしただけの簡単な書き方でした)
お姉ちゃんがピアノの前に座ると、紙の鍵盤を小さなお膝の上に乗せて
自分も一緒に弾いているつもりの仕草をしています。
音符を書いたり読んだりしている時はまたもや自由帳で代用です。
お姉ちゃんのそばへ近寄ることもしませんし、
お姉ちゃんは自分の方が得な事をしているとわかっているので
ギャラリーに気を散らすこともありません。
あるお母さんは、お姉ちゃんだけ先に車から降ろして
下のお子さんが寝るまでそのまま車を走らせておられました。
たまたま、車に乗せるとすぐに寝る、一旦寝たら少々動かせても起きない、
こんなラッキーな妹ちゃんでしたからできたのかも知れませんが。
10分遅れで寝ている下のお子さんを抱いてお部屋に入って来られます。
やはり集中力が短いお年頃の生徒さんには
できるだけ外からの刺激は与えない方がいいですね。
おチビちゃんの同伴は仕方のないことなので構いません。
ただ、せっかくのレッスン時間なので有効にできたらよいですね。
最後に・・・
おチビちゃんをおとなしくさせるために、と食べ物を与えるのはやめてください。
赤ちゃんのおっぱいは構いませんが、おせんべいや飴など
自分も欲しいものは最高に気になって仕方がないものです。
どうしても仕方がない時は、部屋から出て食べ終わってから戻って来て下さい。
ゲームやおもちゃは音が出ないように設定してください。
なかなか難しいとは思いますが・・・
でも、やっぱりレッスンに来てピアノが上手になって欲しいから。
ご協力よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
体験レッスンでもらったお手紙
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日 体験レッスンがありました。 年
-
-
発表会から学ぶこと~1
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「発表会」をテーマ
-
-
☆2015年度のタイムテーブル完成☆
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 2月頃から新年度の
-
-
リトミックピアノ★こんなレッスンしています
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 春に新入会されたリ
-
-
チョコクッキーもらった~♡
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬知子です。 手作りの チョ
-
-
どれみのうた だいすき!
いつもご覧いただき ありがとうございます。 井上幸子先生の るんるんリトミックの 『どれみの
-
-
導入期の指導案作成について
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 導入期のレッスンは、 指導案
-
-
メールでやめます?????
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 先日、私と同期に
- PREV
- ありがとう~飛躍
- NEXT
- 春風がつくれたね~リトミックピアノ