新年度へ向けて
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
私の教室は5月から2015年度がはじまります。
年度末はレッスンの回数を調整する都合で
発表会を終えてから約2週間レッスンを休んでいました。
2週間でやらなければならないこと
◆新年度のタイムスケジュール
◆生徒一人ひとりの見直し(詳細は後ほどブログで)
◆体験レッスン
◆新入会者の教材準備
◆レッスン室の整理
嬉しいことに体験レッスンがたくさんできました!(^^)!
昼間は体験レッスンで、夜はせっせと教材作り。
不器用なので時間がかかっている割には出来栄えしないというか・・・
でも、ひとつひとつ心を込めているのは伝わるかな。
タイムスケジュールも皆さんのご協力のもと
まとめることができました。
本当にありがとうございました。
関連記事
-
-
釘田先生のオリジナルわーく①②
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 釘田先生は常に導入教材
-
-
これで加線の音符もへっちゃら
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 生徒たちの五線の譜読み
-
-
アメブロ カスタマイズ完了しました
いつもご覧いただきありがとうございます。 ホームページのブログとアメブロは ほとんどリンクしてい
-
-
ピアノコンクールから得られるもの
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノの間瀬です。 夏本番、ピアノコンクー
-
-
秋の体験レッスン大盛況!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今年のシルバーウィークは、晴
-
-
体験レッスンでもらったお手紙
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日 体験レッスンがありました。 年
-
-
今年のピアノコンクール
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 先日、ハセガワ楽器
-
-
2019年 生徒募集について
いつもお読みくださりありがとうございます! この2~3年 嬉しいことに満席状態の中 お
- PREV
- 怒る・叱る・指導する
- NEXT
- 生徒一人ひとりと向き合うこと