怒る・叱る・指導する
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
講師に成りたての頃の「気短さ」はよく覚えています。
練習してこない生徒のレッスン時間の苦痛に耐えられず
よく怒っていました。
自分が子育てをしている時、
またまたイライラして子供を叱り、怒っていました。
そしてここ数年、「怒る」と「叱る」に向き合える余裕ができてきました。
「怒る相手」は自分。「叱る相手」は相手なんですよね。
ピアノを教えるにあたり、間違いは正さなければならないけれど、
叱る必要はないんだと。
怒る理由も別にない。
相手に伝える方法は「指導する」ということ。
関連記事
-
-
アイディアグッズ~おんぷちゃん
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 小学生になれば「お
-
-
応援!お仕事復帰するママたちへ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 ご入園、ご入学、進級の他に
-
-
もらったお土産でいろんな旅ができました(笑)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 夏休みが始まって一週間
-
-
ハンドベルの合同練習①
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今月は前期の調整月です。
-
-
懇談という時間の中で
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 改めて「保護者と
-
-
舞台衣装を試作してみました
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 オペレッタの衣装 材料を
-
-
やっと舞踏会に行けたね
お読みくださりありがとうございます。 リトミックピアノ科の Kくん、年少 二拍子と三拍
-
-
レッスン見学始めます
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「レッスン見学」
-
-
体験レッスン大盛況☆
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 暑さもようやく遠
-
-
ピアノの導入期~キーボード(動画)
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 https://www.yo