個人レッスンとグループレッスン~1
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。
習い事にはマンツーマンで指導を受けるの「個人レッスン」型と
集団の生徒に対し先生は一人という「グループレッスン」型があります。
私は音楽に関しての経験しかお話しできませんが
大手の音楽教室で両方の講師経験をしました。
「グループレッスン」にはカリキュラムというものがあります。
6か月でここまで進める、1年でこの教材を終える・・・
不思議なもので何人のグループでも様々な性格が混じるもの。
まぁ、それだけ人間はひとりひとりが違うということなんですが。
そのカリキュラムに余裕でついていける子は約半分。
残りは出来る子のマネをしたり保護者の協力サポートのおかげで何とか。
しかし、一点のつまづきが雪だるまのようにどんどん膨らみ
クラスの4分の1は、わからないことがわからなくなっている。
そんな落ちこぼれ初めのサインがわかっていても
「グループレッスン」の講師の立場として、その子だけを特別扱いできない。
これが「個人レッスン」だったらどうでしょう。
ヘ音記号読みでつまづいていたら、ワークを宿題として与えてみたり
そこだけ重点に時間をかけたりすると随分変わる。
つまづいた時につまづいた箇所をフォローできる。
わかるまで、何回も時間をかけることができる。
もちろんカリキュラムがないので、
調子の良い時はどんどん進めるし
学校の行事が多い2学期なんかはペースダウンで。
「個人レッスン」はオーダーメイドで
「グループレッスン」は既製品という感じでしょうか。
関連記事
-
-
お悩み・・・ピアノの練習嫌い
生徒さんの親御さんによく相談される、 定番中の定番のお悩みのひとつにがコレです。 「うちの
-
-
他の教室からの移行をお考えの方へ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 今まで大手の教室
-
-
習い始めて3か月、半年、2年経ったら・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 去年の秋入会の生徒
-
-
3組の体験レッスンをしました
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬 知子です。 今
-
-
ピアノコンクールを終えて
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 今日は素敵な一日でし
-
-
保科先生のセミナー初日
こんにちは。 川西市ピアノ教室、幼児リトミック教室 間瀬です。 待ちに待った指導者向けセミナー
-
-
釘田先生のオリジナルわーく①②
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 釘田先生は常に導入教材
-
-
幼稚園の採用試験合格 (^O^)/
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今日レッスンに来ている短大生
- PREV
- やっと解放!
- NEXT
- 個人レッスンとグループレッスン~2