音楽の授業も大丈夫!
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。
先日の個人懇談でのひとコマより。
「学校の音楽の時に音符が読めるから、ピアノ習っててすごく役に立った~」
と、生徒さんが言ってくれました。
この生徒さん以外にもお母さんのお話では
「学校の音楽が簡単に感じる」
と言ってくれる生徒さんも何人かいました。
生徒さんの姉妹さん(ピアノを習っていない姉妹さん)が、
音符を読めないから学校の音楽に苦手意識がある
という話も聞きました。
大学生の生徒さんが、
「中学の音楽の授業は難しいけれど、
先生がいろいろ本に書いてくれた言葉の意味がわかってきた気がする」
と言ってくれました。
そうか~役に立っているのか~嬉しいな~
と素直に思います。
少しでも、自分のやっていることが
「役に立った」と思ってもらえることは
ほんとに嬉しいです。
関連記事
-
-
発表会に向けてスタート!
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 7月17日開催の ピアノ科・
-
-
転回形をわかりやすく■レッスングッズ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今週一週間はレッスンが
-
-
自主性と上達は比例します
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 小4の女の子Yちゃん。
-
-
チョコクッキーもらった~♡
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬知子です。 手作りの チョ
-
-
ピアノの調律していますか?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 ピアノは生きていま
-
-
絶対音感プログラムの認定校になりました
お読みいただきありがとうございます。 絶対音感とは 鍵盤を見なくても 音を見ているように
-
-
ピアノコンクールへ出場の決断
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノの間瀬です。 前回、コンクールへ出場
-
-
二つのお詫び m(__)m
こんにちは。 川西市のピアノ教室・リトミック幼児音楽教室 講師の間瀬です。 1月もまだ
- PREV
- ピアノ上達法のひとつ・・・伴奏をする
- NEXT
- 疲れた~!