懇談という時間の中で
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。
改めて「保護者との個人懇談」の時間を設けました。
普段はご挨拶程度で、なかなかゆっくりお話する時間がないので
お子さまの様子、進路、ご家庭での関わり、今後の課題など
レッスン休講日を利用して希望者のみ行いました。
当たり前ですが、どのお母さまも愛情を充分にそそぎ
わが子への期待が大きく感じられました。
そして、どなたも子育てがとても上手です。
「這えば立て、立てば歩めの親心」と言いますが
子供が小さい時から、いや、生まれる前からかもしれません。
親は、この子が人生の中で咲かせる花の種をまいているんですよね。
この種は全部芽が出るかどうかはわかりません。
花の色や形も咲くまでわかりません。
もちろん、咲く時期だってみんな違います。
そして子供は成長しながら水をあげているんですね。
つまり「努力」をしているということ。
より美しく、大輪の花が咲きますように。
導きながら見守ります☆
関連記事
-
-
体験レッスンへようこそ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ教室chacha-musicの間瀬です。
-
-
ピアノコンクールから得られるもの
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノの間瀬です。 夏本番、ピアノコンクー
-
-
進級・新入会に向けて教材選びへ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 週末の土曜日、 レッ
-
-
コンクール生の停滞期
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 いよいよ一か月後に迫ってきた
-
-
個人レッスンの弱点を克服するために
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 私の講師デビューは大手
-
-
シールはやる気のエネルギー
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 「シール」はレッスン
-
-
ラインとハンドサイン~二本柳先生の本
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「ラインとハンドサイン