そろそろ選曲
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。
秋の気配がとても心地よく、発表会の選曲の気分に。
まだ半年も先なのに・・・?
選曲の方法は先生によってかなり違います。
生徒の希望する曲を弾かせてあげたいと
「弾きたい曲」を弾けるように指導してあげる先生。
ピックアップした数曲を実際に先生が弾いて
「どれが好き?」と生徒に選ばせてあげる先生。
私の場合は、どちらでもなく完全に私が支配しているパターン(・・;)
まず舞台で披露したい曲を挙げます。
舞台映えのするもの、ある程度の長さがあり知名度の高いもの、
演奏表現のやりやすいものなどを難易度に応じて選びます。
リストアップは生徒数×2ぐらいの数でしょうか。
そして、ひとりひとり曲を照らし合わせてマッチさせる。
あとは、自分の選んだ曲が作品となるのを見守る。
半強制的に渡した曲を生徒のみんなはどう思ってくれてるのかな?
発表会の曲となるとモチベーションアップで頑張るよね。
いつもの曲より2倍難しいと思うけれど
あなたの苦手な部分を隠しつつ、あなたの得意な部分を生かせる曲を
選んでいるので、信じて頑張ってください。
そろそろ選曲を・・・と思って本をどっさりピアノの傍において
弾いていたらあっという間に3時間(汗)
今日は5曲ピックアップしただけでした。
こんな調子なので半年先なのにスタートしています。
関連記事
-
-
懇談という時間の中で
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 改めて「保護者と
-
-
お悩み・・・ピアノの練習嫌い
生徒さんの親御さんによく相談される、 定番中の定番のお悩みのひとつにがコレです。 「うちの
-
-
今週のリトミックピアノ 『拍子』
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今週のリトミックピアノさん
-
-
休符=集中して待つこと
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノの間瀬です。 先日、私がハンドベルの
-
-
発表会から学ぶこと~1
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「発表会」をテーマ
-
-
リトミックピアノ~手作り教材
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今日、100円ショ
-
-
ドーナツの手でひいてみたら・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 ピアノを弾くときの 手の形、
-
-
怒る・叱る・指導する
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 講師に成りたての頃の「
- PREV
- 恒例の女子旅(^o^)/
- NEXT
- 継続は力なり