おさらい会を終えて
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。
橘先生の先導のもと、2回目の「おさらい会」を開催しました。
楽器店の教室でクラスコンサートのような形態でした。
夏休み中ということもあり、参加人数も少なめでしたが
お友達と一緒に参加くださったりご兄弟が一緒に来られたりと
ギャラリーもにぎやかで楽しい雰囲気でした。
ピアノだけでなくてチェロやバイオリンなどの演奏も
披露してくださり花が咲きました。
ありがとうございました!
私はハンドベルを参加者に体験してもらったのですが
皆さんのあまりの上手さに驚きました。
特にピアノを習っている子どもたちよりも保護者の方たちの方が上手でした。
初めてなので一人に一音(1つのベル)だけを担当しましたが
練習すれば、2音以上も難なくクリアできそうだし
もっともっと素敵な曲もチャレンジできそう。
次の舞台に向けて「ハンドベルチーム」を結成しようかなぁと
密かに構想しています。
関連記事
-
-
have to~? want to~?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 「ピアノは何分練習させ
-
-
絶対音感プログラムの認定校になりました
お読みいただきありがとうございます。 絶対音感とは 鍵盤を見なくても 音を見ているように
-
-
子供のやる気を引き出す方法とは?
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 先日、あるカリスマ家庭教師の
-
-
発表会から学ぶこと~2
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 私の教室も3月に発
-
-
チョコクッキーもらった~♡
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬知子です。 手作りの チョ
-
-
ピアノの上達=人の話を最後まで聞く
同じ時期にピアノを始めて 同じ教材でレッスンを進めていても 生徒によって進度やテクニックの習得に
-
-
今年のピアノコンクール
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 先日、ハセガワ楽器
-
-
個人レッスンだからできること
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 今年の2月~5月、約10名、
-
-
お部屋が真っ白になりました
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 壁紙を張り替えてお部屋が真っ
-
-
たくさんの出逢いに感謝
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 ピアノの個人レ
- PREV
- メールでやめます?????
- NEXT
- バッハを弾く