一日が27時間あったらいいな
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノchacha-music の間瀬です。
最近、「よいしょ」「あ~疲れた」「眠た~い」という言葉を無意識に言っています。
歳のせい??かも知れないけれど、いろいろなストレスを抱えてしまう性格がダメなんです↷
「ピアノの先生」を職業にした当時、友人からは「道楽な仕事がうらやましいわ」とか
「ピアノを弾く生徒の横で座ったままでお仕事できるじゃない」など
こんな解釈で見られていました・・・・・
いえいえ、昔は確かにそうだったかも知れませんが近年、そんなことしていたら生徒は集まりません。
生徒一人一人を上達させないといけないのです。
そのために指導法を研究します。 ヒントを得るためいろいろな先生の講座を受けます。
自宅で実践します。 教材を手作りします。
この時間というのは半端じゃないほどかかるのです。
でも、その前に主婦であり、母でもあり、こちらは24時間営業しているようなもの。
ある日の私の一日 (^^♪
AM 5:15 起床してから家事が一段落するのはAM 10:00
今日のレッスンは~~~とここで一人ずつ思い返す。
○○ちゃん楽譜のコピー。○○ちゃん、次のテキスト考えなくては。
パソコンのHP管理。頼まれていたCD忘れてた!
レッスン室に本を取りに入ったら次々に用を思い出し、気がつけばお昼じゃない(汗)
ここで急に主婦に戻る私。
「今日の晩ご飯何作ろう???」
考えもできないまま、とりあえずお買い物へ。
自慢じゃないけれど、我が家はスピードメニューが多い。
お米をといで、下ごしらえをしていたらもうレッスンの時間。
レッスン室に入ってしまうと全てを忘れて仕事を楽しめる。ある意味幸せ♫
そして最後の生徒が帰ってからピアノのお掃除して片づけていたらPM 8時!
ふと我に返り、スピードメニューを夢中で作る。
レッスン中はお腹も減っていたのに作りながらの味見で私の夕食は終了。
家族が帰って来るまでに一番風呂に入りホッと一息・・・のはっずが
誰かが帰宅した気配でさっさと上がりここからはずっと主婦(泣)
やっと片付いたら、もうPM 11時。 パソコンを開けるが眠くて無理・・・
あとは爆睡・・・・・・・・・・・
あと3時間あったら自分の時間がもてるのになぁ。
関連記事
-
-
いくつになっても息子は子供。
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 11月から多忙期
-
-
進化しています・・・
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ教室の間瀬です。 今日、ヤマハハセガワ楽
-
-
こんな時こそ落ち着いて
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 ふと気がつけ
-
-
iPad 購入(^O^)/
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 今までタブレッ
-
-
保科先生のコーチングレッスンへ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 講師の間瀬です。 指導者を指導されている
- PREV
- 進化しています・・・
- NEXT
- 子供の習い事ランキング