水曜日のリトルピアニスト
こんにちは。
川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノchacha-music の間瀬です。
今日は、水曜日のリトルピアニストAちゃんのご紹介です。
Aちゃんは今年の4月より私の教室に来てくれています。
小1ですが「なかなかのしっかり者」、
「根性のある男の子みたいな女の子」こんな印象です。
実は、Aちゃんは幼稚園でピアノを既に習い始めていて
こちらに来た時は「バイエル60番台」までできていました。
一週間で片手奏はもちろん、両手奏まで練習して丸をもらっていたなぁと
伺えて一見、楽な生徒に思えたのですが
私には「手強い相手」でした。
自分の考えで練習する子なので「考え」の部分を指導しなければ進歩しないのです。
ある意味、大人のようです。
小1の子供にこんなに堅苦しいレッスンをしてよいのか悩みました。
例えば左右のずれた4小節がきれいにスラーで弾けない・・・
何度も「こんな風に」「こんな感じ」と見せても通じなくて
ある日、ピアノから離れてAちゃんと手をつないで体感させました。
右手のスラーと左手のスラー。
たまたま、お母さんがレッスンにお越しになれなくてAちゃん一人だったので
逆に緊張が解きほぐれたのか一緒にメロディを歌いながらやってくれました。
この方法が、意外なことにすんなり身について
昨日のレッスンでもスラーとスタッカートのコントラストを
手合せしてペンキ塗りをする動作で理解できました。
頭でわかっていても手で表現できない。
大人なら「なぜできないのか」を振り返って考えようとしますが
子供は「考えたくない」のが当たり前。
いろいろな要素(方法)を手当たり次第に試す=練習となるので
有効な練習もあれば真逆な場合もあるのです。
先生はAちゃんに少し近づけたような気がして嬉しいです。
Aちゃんの指先から魔法の音が出る日を待ってるよ!
関連記事
-
-
2015 New Face(年長 女の子)まぶしすぎる元気なMちゃん
年長さんのMちゃんです。 性格はまぶしいほど明るい女の子。 とてもピアノが好きで、お
-
-
感覚を感性に(Yちゃんの楽譜)
先日、リトミックの講習会に行ってきました。 辻 裕先生の説得力のある授業は魅力があります。
-
-
2015 New Face(年長 女の子)がんばりやさんだね
「生徒さんの声」にも掲載しています 3人兄弟のお姉ちゃん。 長女らしく「しっかり者」
-
-
2015 New Face (小1 女の子)おしとやか・・・がぴったり
春に入会されたYちゃんです。 小学一年生、三人姉妹の長女さんです。 とても落ち着いて
-
-
2015 New Face(小2 女の子)文武両道の女の子です
「生徒さんの声」でお母さまの声を掲載しています 小学2年生の女の子。 ご入会は小1の
-
-
2015 New Face(リトミ P2歳)2歳9か月のAちゃんです♡
3か月前にご入会されたAちゃんです。 「生徒さんの声」にも掲載しています。 この年齢
-
-
2015 NEW Face (4歳 男の子)しっかりもののYくん
「生徒さんの声」にも掲載しています。 私は4歳の男の子と聞くと、やんちゃでじっとしてい
-
-
2015 New Face(小1・リトミP3歳)美人3姉妹 ♡
2015.5月と6月ご入会(「生徒さんの声」掲載) 小1のAちゃんと年少さんのSちゃん
- PREV
- 体験レッスンを有料にした理由~
- NEXT
- おかあさんはスゴイ!