ピアノ教室で頭の良い子に~4歳
◆精神的に成長します
「~だけれども〇〇」というふうに、自制する力がついて、
なおかつその理由や根拠も言えるようになります。
考える力をもっているので、きちんとした説明をすればよく理解できます。
◆知的レベルを高くする
自ら考える力や問題を乗り越えていく力を育てるということです。
この時期は「いつ」「だれと」「どこで」「どうして」という質問を意識的にするようにします。
「どうすればいい?」「何がいい?」というふうに自分で考えることで成長します。
知的レベルが高くなると内面生活が豊かになります。
そして、ピアノの演奏につながっていくのです。
◆両手機能の分化がすすむ
脱力をして、いい音を出してピアノを弾こうという訓練が始められます。
ピアノの前で(最初は座らず立って)グーを鍵盤に乗せ脱力します。
グーで脱力ができたら次は指を使って弾くことができます。
私の教室では・・・
◇うたをたくさん歌います。(ソルフェージュ)
◇何でもイメージを持たせて言葉にかえて表現します
◇豊かなハーモニーの中で練習できるようにしています
関連記事
-
-
ピアノランドの世界を広げるセミナー
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 樹原涼子先生による ミュージ
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~2歳
五感がもっとも伸びる時期。2歳がチャンスです! 感覚形成に対して最も敏感な時期です。 小
-
-
自信構築セミナーを受けて
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 12月11日の保科陽子先生の
-
-
ピアノの打鍵と離鍵は呼吸と同じ
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 「どうしたら、ピ
-
-
二本柳先生のスタジオへ行ってきました
今日は足立由起子先生のセミナーへ 出かけました。 レッスンで活用するiPadのアプリを たくさ
-
-
歌心で弾いていますか?
こんにちは。 いつもご覧くださり ありがとうございます。 第2回目の ピアノランド勉強会
-
-
ピアノ教室で頭の良い子に~1歳
1歳の赤ちゃんは大人が考えているよりも素晴らしい能力を持っています。 様々な刺激を与えて赤ちゃんの
-
-
先生だって勉強してるんだよ
いつもご覧いただき ありがとうございます。 今日(9/8)は中嶋宏美先生の 3倍速レッスン
-
-
ピアノ上達法のひとつ・・・伴奏をする
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミックピアノ 講師の間瀬です。 音楽は、“メロディー
-
-
保科陽子先生のセミナー3限め
こんにちは。 川西市のピアノ教室・幼児リトミック教室 間瀬です。 12月6日は、保科先生の大阪
- PREV
- ピアノ教室で頭の良い子に~3歳
- NEXT
- ピアノ?エレクトーン?